.jpg)
皆様、こんにちは。井上久恵です。
賃貸借契約の更新業務を担当してから半年経ちましたが、
まだまだ慣れないことばかりで毎回勉強です。
これは更新を控えた今日のお客様のお話です。
お客様から会社に電話を頂きました。
お客様「更新通知書をもらったんだけど・・・」
なぜか困っているようなご様子でした。
私「はい。お客様の賃貸借契約の満了日が来月末の為、通知書にて事前にお知らせをしています。」と
更新通知書の説明をしました。
すると、
お客様 「はははは。いやいや、今まで一度もこういうの来たことないんだよね。」
「20年近くここに住んでるけど、更新もしたことないしさ。
更新料だっけ?これも払ったことないからさー。」
私 「へっ??」
あまりにも驚いた為、「え??」と言うところが、
素っ頓狂な声で「へ」と、口からついて出てしまいました・・・。
そもそも更新通知書を作成する際には、契約書の内容に則り作成しています。
契約書の内容によっては確かに「更新料を払わない」、「火災保険は賃借人自身で加入する」など
様々なパターンがありますが、このお客様の場合はそういう内容ではなかったはずです。
しかも20年も何もしなかったということで、素っ頓狂な声がつい出てしまったわけです。
結局このお客様は、更新せずに退去することになりました。
お客様 「更新料払わないといけないなら、どうせなら引っ越そうかなと思って。」
「20年もここに住んでたわけでしょ。僕も年取っちゃって、良い機会だから会社の近くに
引っ越したくなっちゃったわけ。ははは。」
20年は確かに長い月日です。このお客様から、何か清々しさを感じるものがありました。
ただ、このお客様が今後勘違いをしないよう
①そもそも契約書には更新契約に関する記述があり、更新料の記載もあったこと。
②特に取り決めがなかったことをみると、今回はイレギュラーな事態であったこと。
を念のため説明させて頂きました。
このお部屋は20年の間に何度かオーナー様が変わっています。
直近では、弊社の代表がこのマンションの売り買いを担当し、ご購入いただいたお客様から
賃貸管理を預かり、弊社においては初めての更新となります。
しかし、それ以前の所有者様や不動産会社は、一体何をされていたのでしょうか。
何かしらの対応がその時々にできたはずなのに、今まで一度も更新がなかったとは・・・。
このお客様が支払わなかった(知らなかった?)更新料、
更新料を受け取らなかった(受け取れなかった?)オーナー様。
経理担当としては、つい電卓をたたいてしまいましたが、こんなことがあるのかと本当に驚いた一件でした。