
皆様、こんにちは。千葉勝利です。
私の手帳は、毎年大手ゼネコンから頂くものを使っています。
そして、「今日は何の日」というところを見て、大安、友引、仏滅、先勝、
赤口などを見ながら、あまり知識もないのに、これら縁起のいい日とか、
良い事がある日、気を付けなければならない日とか、勝手に決めつけています。
今日12月14日は仏滅、そして一般の手帳にはたぶん書かれていないと思う、
「三りんぼう」という記述があります。
これは、建築関係では大凶日とされ、棟上げとか土越しなど建築に関することは
一切忌むべき日とされております。
つまり、建築関係ではあまり良い日ではないということです。
私は、今建築関係の仕事ではありませんが、長年お付き合いを頂いた
この手帳の表示には、縁起を担いでおります。
今日は仏滅の三りんぼう、気を付けなければならない日なんだと。
車の運転にしろ、道を歩くにしろ、勿論仕事に関しては当然のことです。
それなのに、朝から失敗をしてしまいました。
理由は、代表から指示をされた業務を、指示通りに行わなかったためです。
あるオーナー様に対して、入居者を斡旋するための営業上のことを報告・相談
致しました。しかし、最も肝心な賃料交渉に対して、自分が交渉をするのは、
オーナー様に対して失礼である。また荷が重すぎると勝手に判断し行わなかったのです。
この消極姿勢に対して、代表から叱責を受けました。
そういう意味でも、今日はやはり三りんぼうでした。
明日は大安、今日の分を取り返さなくてはなりません。