2014年03月09日
営業活動日記 「朝ごはんの効用」

皆様、こんにちは。西村友里です。

職場の教養に、「昨今は朝ごはんを食べる人が減ってきた」と書かれておりました。

学生時代、私の周りの友人も朝ごはんを食べてこない人が多くいました。
理由は「朝起きられなくて、食べる時間がない。」ということです。


朝ごはんを食べることは、脳の活性化や肥満防止になります。
調べてみたら、朝ごはんを食べたときの6つの身体に良い事が記載されておりました。

①目覚めがいい: エネルギー補給で身体が目覚める
②からだにいい: 朝ごはんの習慣は肥満防止に役立つ
③頭にいい:   ブドウ糖が脳の活性化を活発にする
④おなかにいい:   朝ごはんがお腹の調子をととのえる
⑤お肌にいい:    朝ごはんでお肌にいいビタミンやミネラルを補給
⑥腹持ちがいい: 特に米類

どれもいいこと尽くしです。
早起きは、身体にとっていいことなので、早起きをして朝ごはんを食べる。
このセットが習慣づけられるよう、心がけて参ります。


 

非公開物件見てみませんか?