2014年04月18日
営業活動日記 「チームワークの賜物です!」

皆様、こんにちは。管理部の牛迫宣機です。

弊社の代表は「プロである以上、業歴と経験に合わせた得意とする引き出しを
増やすこと」をスタッフに指導しています。
従って、「自分は賃貸営業だから賃貸しかできない。やらない」という人や、
「自分は売買だから、賃貸はできない」等という人は弊社では勤まりません。

基本は、何でもこなせ、率先して何にでもチャレンジする人が代表は好きです。
経験が浅くてもいいのです。大事なことは「やる気」があるか無いかです。

弊社はチームで仕事をしています。
代表は「弊社に1匹狼は必要ない」とはっきり言います。
ですから、私も賃貸管理を本来得意としていますが、売買の営業も行います。
というよりも、「つなぎ営業」を行っています。
代表の考えは「たとえ違う部署であっても、お客様を担当者につなげる営業はできるはず。
できなければどんな営業も勤まらない。」と言い、経理担当であっても事務であっても
「全員営業マンである」という考えで仕事をさせます。

2月~3月にかけてオープンルームを開催した南区のマンションは、おかげさまでご契約が完了し、
今月末に決済となります。
また、先週の土・日にオープンルームを開催した鶴見区のマンションも、土曜日にご来場されたご夫妻から
お申込が入り、来週早々ご契約です。

実は、こちらのお客様の初回面談は、私が担当させて頂きました。
お客様は、当マンションから歩いて5分ぐらいのところにある賃貸マンションにお住まいで、
ポスティングチラシをご覧になられて、可愛らしいお嬢様と奥様と共に、オープンルームにご来場下さった方です。

ポスティングもスタッフが一致団結して行います。
汗水垂らして行うためか、弊社の反響率は驚くほど高く、きっと他社が聞いたらうらやましがることでしょう。
理由は明確です。
チラシの作成の仕方やコメントの内容、配布エリアなどはスタッフ同士、知恵を絞って考えながら行うからです。

また、オープンルームで決まる確率が高いのにも訳があります。
「商品化」が出来ているからです。
当マンションは、明るいフローリングと白いクロスでリフォームされ、ステージングを施しています。
お客様が室内をご覧になられた際の第一印象が良いため、こちらのお客様も一度で気に入られたご様子でした。
当日は、あいにく担当者が外出中の時にご来場されたため、私が対応してオープンルームの「ご来訪者アンケート
用紙」に個人情報をご記入頂き、つなぎ営業を心掛けました。

ヒアリングした内容を基に、担当者がお客様に連絡をとり、その日の内に再案内のアポイントが取れ、
お申込に至りました。
住宅ローンの事前相談までの進捗は聞いていましたが、本日事前審査が無事に通ったことを知り、
大変嬉しく、とても気分の良い土曜日を迎える事が出来ました。

私の場合、本業の賃貸管理も4月はまだまだ人々の異動期なので、落ち着かない日々が続いています。
今後もチームの一員として、売上に貢献できるよう、またお客様から喜ばれ信頼される接客を目指して参ります。

 


 

非公開物件見てみませんか?