2014年05月19日
営業活動日記 「仕事の大原則」

皆様、こんにちは。山口幸夫です。

今日は、とても忙しい一日でした。

・マンションの売却相談を頂いたお客様を訪問し、価格査定書の説明と提出
・賃貸募集のご相談を頂いたお客様の戸建の現地調査
・22日に契約が確定している、荒川区のマンションの契約最終準備
・25日に契約が確定している、渋谷区のマンションの契約書類チェック
・購入申込みを頂いている瀬谷区の土地にて、売主様6名様の契約取りまとめ
・週末のオープンハウス準備(折込チラシの印刷) などなど


沢山の仕事を頂けることは、本当に有難いことです。
頂いた仕事をきちんとこなすためには、やはりスケジュール管理が重要です。
限られた時間内で仕事を組み立てるには、優先順位を決めて計画的に
進めていく必要があります。
優先順位を決めて仕事を行うことで、多くの仕事をこなせます。

また、頭の中だけでそれぞれの仕事を考えていると、あれをやらなくてはならない、
これもやらなくてはならないと、いろんなことを思い出し、頭がパンクしそうになります。
しかし、ひとつひとつ書き出してスケジュールに落しこむことで、時間軸で整理ができるため、
気持ちもすっきりし、行動に移せます。

【「悩み」は、紙に書き出した時点で「問題点」へと変わっていく】
私の好きな実業家、山崎拓己氏の言葉です。
全くその通りだと実感しております。

代表の中澤は、仕事において「正確・丁寧・スピード」の大切さをいつも口にします。
いま頂いているこの仕事を、正確・丁寧に、そして時間通りに行っていくことで、
必ず次の仕事につながっていくと信じています。

全てはお客様の笑顔のために。
この日記を書きながら、改めて仕事の大原則を心に刻み込んだ次第です。

 

非公開物件見てみませんか?