2014年09月16日
営業活動日記 「お客様の不安材料を取り除く大切さ」

皆様、こんにちは。西村友里です。

ご契約予定である、店舗の内装工事の打合せに行って参りました。
こちらの店舗は、かなりの築年数が経過しているため、貸主様の負担で
耐震工事と原状回復工事を行ったのちに借主様に引き渡されます。

借主様にとって一番の不安は、どのような内装になるのかということでした。
その旨を管理会社に伝えたところ、管理会社の計らいにより、借主様と貸主様が面談を行い、
貸主様の工事内容を借主様にご説明して頂くことになりました。
ご面談の当日は、貸主様、借主様、内装業者、管理会社、弊社と総勢9名が同席のうえ、
打合せを行いました

「ここはこのようになります。」、「できれば、ここはこうして頂きたい。」等のやりとりを重ねて、
最終的には借主様と貸主様の双方がご納得頂けたかたちで、内装のお話がまとまりました。

今までは管理会社からの一方的な話だけだったため、不透明な部分が多々ありましたが、
実際に貸主様と内装業者から工事内容の説明を受けたことにより、借主様が危惧されていた事柄が
いっきに解消でき、ようやく安心できた様子でした。

「お客様が不安に思うことは、すべてその場で解消して契約に臨むことが重要である。」と
代表はいつも言います。

今回、もしこのような場をセットせずに契約にふみきり、後々借主様が内装工事の内容に不満を
持ったとしたら、せっかくご契約を交わしても、後味の悪い契約となります。
また、何かしら問題が生じる可能性もありました。

お客様の不安材料は事前に取り除き、気持ちよくご契約いただくことの重要性がよく理解できました。
プロとして、常に相手を思いやる気配りができるよう、またどのような仕事をすればお客様が喜んで下さるかを
考えながら、業務に取り組んでいかなければならないことを改めて感じました。

 

非公開物件見てみませんか?