2013年10月10日
営業活動日記 「仕事の考え方」

皆様、こんにちわ。井上久恵です。

不動産業界が活発に動いているため、弊社の営業部門は、
賃貸、売買問わず、猫の手も借りたいほど連日大忙しです。

弊社の代表の考えは、「接客業は事務職であっても営業である。
営業に携わることにより、本来縁の下の力持ちである事務スタッフも
営業の大変さや楽しさが理解できるため、自分の役割をより一層自覚でき、
仕事の幅が広がる。仕事の幅が広がることで得意とする引き出しが増えていく。
業務を行ううえで、チャレンジ精神は大切なことである。」と言います。

経理担当の私も、営業の手が足りない場合は、お客様の接客や案内に
駆り出されることがあります。

先月、初めて「立会い」を経験しました。
私のお客様は二番手という形でのお申込みだった為、残念ながら成約には至りませんでした。
しかし、初めての経験という点で非常にワクワクしました。
また、手続きの為の書類など、新たな勉強をすることが出来たのでとても良い経験でした。

今週新たに私が対応したお客様を、2組ご案内することが決まりました。
店舗をお探しのお客様と、居住用をお探しのお客様です。
私は、自分が対応したお客様を「ご案内」するのは今回が初めてです。
案内を明日に控え、お休みを頂いていた昨日からずっと緊張しています・・・!
「ワクワク」とは全く別物の緊張です!

初めての「案内」ですので、店舗をお探しのお客様のご案内は代表に、
居住用をお客様をご案内する時には、営業マンに同行して頂くことになりました。
「案内」とはどういったものなのか、お客様にどういった提案をすることが出来るのか等、
目で見て耳で聞いて、しっかり勉強したいと思います。

今は正直、緊張でいっぱいですが、経験を積み、これがワクワク感に変われば、
また一つ仕事が楽しくなりそうです。
とりあえず、緊張で倒れないように頑張ります!

非公開物件見てみませんか?