2013年06月10日
営業活動日記 「ゴキブリとの対決」

皆様、こんにちは。西村友里です。

今日は、弊社の代表に同行して、弊社の賃貸管理物件である「飲食店舗」に行って参りました。
弊社では、賃貸募集をかける前に必ず「商品化」してから募集を開始しますが、
造作譲渡があるため、現在の借主様の事情により、先に費用をかけて商品化をすることが
できず、仕方なく現状のままで募集をスタートした経緯があります。

先般、現地案内の立ち合いを行いましたが、その際にご案内をしたお客様から
お申し込みを頂きました。
現在の店舗の状態でお貸しするのは申し訳ないため、今日はクリーニング業者に
現場を見積もってもらうため同行いただきましたが、1週間ぶりに入った店舗の中は、
悲惨な状態でした。

以前は、居酒屋さんだったため、床は油でギトギトですし、残置物はまだたくさん残っています。
冷蔵庫を開けると、生ものが腐った悪臭が店舗全体に漂い、思わずしかめっ面になるほどです。
おまけに、グロテスクなゴキブリが至る所にチョロチョロしている始末。
私が驚いて大きな声を出すたびに、代表も飛び上がっていました。
さすがにゴキブリは苦手なようです。

このような状態にもかかわらず、場所が良いため、お申込みが重なり、3件入っています。
賃貸の場合、借主様の中には、「賃料を払っているのだから好きに使っていいのだ。」という考えの
お客様がおります。しかし、自分のものではなく、人様のものを借りているのだということを忘れては
なりません。
また、滞納者の中には、開き直る人が多く見受けられます。
立派な社会人なのに、「払えないものは、払えないのだ。」と開き直りの態度をとる人がいますが、
人様のものを借りておいてお金を払わないのであれば、退去すべきです。
それが社会の常識というものです。

不動産を通じて、日々様々なことを学んでいる最中ですが、責任感がある立派な大人になれるよう
精進して参ります。

 

非公開物件見てみませんか?