
皆さま、こんにちは。西村友里です。
弊社は、8月11日(日)~17日(土)まで、夏季休暇をいただきました。
社会に出て、初めての夏期休暇です。
私は岡山出身のため、帰省は新幹線を利用しました。
行きは、予め切符を購入していたため、スムーズに岡山へ戻ることができましたが、
帰りは大変でした。
当初、帰りの切符も購入しようかどうか悩みましが、結局購入せずに帰省しました。
岡山出身の私の親友が都内に住んでいるのですが、彼女は私以上にマイペースです。
その親友から、「当日に切符を買って岡山まで座って帰れた。」と聞いていたため、
上京する前日ぐらいになったら切符を購入しようと安易に考えていました。
しかし、いざ前日に買いに行ったところ、Uターンラッシュで指定席は満席でした。
思わずその場でフリーズしてしまいましたが、一緒に付き添ってくれた母が、
「グリーン席なら空いてるから、それで帰りなさい。」と言ってくれたため、無事に横浜へ
戻ることができました。
母のおかげでグリーン席デビューをしましたが、日程も状況も異なる友人の言葉を
鵜呑みにしたせいで、母には余計な費用をかけさせてしまったことを後悔しました。
万が一のことを考えて、事前に準備さえしていれば、このような事態に陥らなく、
スムーズに乗れていたのにと、自分の甘さを反省しました。
仕事と同じで、何事においても、先を考えた段取りが大事なことが分かりました。
私にとっては、ひとつ勉強できた里帰りでした。