ワンズRETOS「モラトリアム物件(任売)オークション活用セミナー」開催!

皆さん、こんにちは。中澤明子です。

先日、ワンズRETOSセミナーの第1部にて、自動時価
算出書「The Earth Report」の活用方法のセミナー
講師を務めさせていただきました。

ジアースの物件レポートは、緯度経度で位置特定された約300万件におよぶ物件情報や、各種データベースを
オーダーメイドでレポート化するアプリです。

物件(住所など)を登録して、レポートが仕上がるまではたった1~2分のスピードです。
このスピードには驚きます。

このレポートがどのように役に立つのかと申しますと、市場を知るときや査定書などの
プレゼン資料として最適です。

活用方法はたくさんあります。
例えば、「売買・賃貸の仲介会社」の場合
①売主様・大家様の価格査定プレゼン時
②買主様(借主様)への物件案内時に、レポートを参考資料としてご提案
③管理物件修繕工事のプレゼン時
などにご利用いただけます。

弊社では、売買・賃貸スタッフが互いの相場や市場を把握する材料として、大いに活用しています。
これにより賃貸のスタッフも売買相場が一目でわかりますし、売買のスタッフも購入いただいた
お客様のお住まいを、賃貸に出す際の相場がすぐにわかります。

「ハウスメーカー、建売会社、工務店、設計事務所等」の場合
①施主様への初回プレゼン時
②持家売却有の建築資金計画時
③土地無し客の土地購入時
④既存顧客様へのアフターフォローの一環として

「デベロッパー」の場合
①開発用地仕入時のプレ調査として

「有効活用(賃貸マンション・アパート受注)会社」の場合
①施主様(オーナー様)への初回プレゼン時
②タイプ別の賃貸相場や地価(賃貸)また、競合物件が確認できるため
建設予定地のマーケットに合わせた間取りや、賃貸事業計画が合理的に
オーナー様へご提案でき、オーナー様の信頼を高めます。
③自社が賃貸経営をされる場合も、マーケティングツールとして、稟議の添付資料と
してご活用できます。

また、レポートには目次から始まり、下記の内容が記載されています。
①調査対象物件概要と調査結果
・調査対象物件の表示、地震PML評価の基礎情報、時価算出額
・調査結果(マーケット情報)、調査結果(土地診断情報)、用途地域

②マーケット情報
・時価(賃貸)、賃貸相場、賃貸物件事例
・時価(売買)、売買相場、売買物件の事例
・利回り相場、新築分譲の物件事例
・国土交通省 地価公示、都道府県 地価調査
・J-REITのマーケットレポート

③土地診断情報
・活断層診断、地震PML評価、地震危険度診断、液状化危険度診断
・火災延焼度危険度診断、土壌汚染リスク診断、土壌災害リスク診断
・洪水リスク診断、台風履歴、豪雨履歴、地盤沈下リスク診断、埋立地診断

④周辺情報(コミュニティ情報)
・周辺施設、年令別人口統計

⑤行政統計情報
・国税調査、住民基本台帳、行財政

⑥生活・公共料金情報
・公共料金、ごみ・インフラ、安心・安全

⑦土地・住宅支援情報
・住宅取得支援 新築建設、住宅取得支援 新築購入、住宅取得支援 中古購入
・住宅支援 増築・改築・改修、太陽光発電補助制度、住宅支援 その他

⑧結婚・育児支援制度
・結婚、育児

⑨行政教育施設情報
・教育幼稚園、小学校、中学校、高等学校

⑩行政医療福祉施設情報
・健康、医療、高齢者福祉

私がジアースと出会ったのは、今年の2月中旬です。
利用してたった2ヶ月しかたっていませんが、すでに14件の仕事に結びついています。
また、仕事が「楽」になりました。
レポートを活用することで、契約までの時間が短縮できます。
お客様に対して裏付けの資料をお見せできるため、信頼関係の構築が早期にできるように
なりました。そして、何と言っても査定書の作成が楽になったこと。

これらのメリットをぜひ皆さまもお試しください。
一度使ったら、手放せない逸品です。
中澤明子の一押しアプリ、ぜひご活用いただければと存じます。

ご興味のある方は、お気軽に中澤までお問合せ下さい。

ʪ︫Ƥߤޤ󤫡