2015年03月25日
営業活動日記 『春が来た』 と感じる瞬間!

皆様、こんにちは。井上久恵です。

突然冷え込む日があったり、朝晩がまだ寒かったりしますが、
徐々に春が近づいてきたなと感じる今日この頃です。
私は花粉症ですので、これも春到来の、知らせの一つでもあります。

春到来と言えば、今年関東では「春一番」が観測されませんでした。
関東で春一番が観測されなかったのは、2000年に入って今年で3度目だそうです。
観測されないことがあるのだと、初めて知りました。

そこで、春一番について調べてみました!

・季節が冬から春へと変わる時期に、初めて吹く暖かい南よりの強い風のこと
・2月頭の立春から3月下旬の春分までの間に、日本海で低気圧が発達し、
 初めて南よりの毎秒8メートル以上の風が吹いて気温が上がる現象のこと
・この強い南風は、竜巻などの突風(とっぷう)を伴うこともあり、注意が必要


時期や吹く風の強さが決められていることも初めて知りました。
来年はこのことを意識してみようと思います。

いきなりですが、春の訪れについて身近に感じたことをご紹介致します。
1.弊社の近くにある中区役所の周りには、コブシの木が何本か植えられています。
  暖かくなり、白い花が綺麗に咲き始めました!
  日中は太陽に花の白さが映えて、まぶしいくらいです。

2.横浜公園のチューリップがいよいよ咲き始めました!
  4月10日(金)~4月12日(日)の期間『チューリップまつり』が開催されます。
  開催まで間もなくです。チューリップの成長を見守りたいと思います。

3.弊社の胡蝶蘭に、今年も花芽が付きました!
  毎日様子を見て、声を掛けたり水やりをして育てている私としては、非常に喜ばしいことです。
  うまく育ってくれれば、夏前には開花します。こちらも焦らず見守りたいと思います。


皆様の周りにも「春が来た!」と感じたこと、気付いたことはありましたか?

 

非公開物件見てみませんか?