
皆様、こんにちは。千葉勝利です。
弊社では、朝礼時に倫理法人会の「職場の教養」を司会者が朗読いたします。
司会はスタッフ全員が順番で行い、今朝の司会は私でした。
今朝の職場の教養は、「スローガンを実行しよう」というタイトルでした。
朗読した後に、司会者が感想を述べますが、その時述べた感想を書かせて頂きます。
今朝の報道では、南アフリカの元大統領である「マンデラ」氏がお亡くなりになられ、
マンデラ氏の活躍などが、テレビや新聞等のマスメディアによって、大々的に報道されていました。
皆様もご存知のとおり、マンデラ氏は若い時からアパルトヘイト政策の撤廃運動をした人で、
途中27年間も投獄されましたが、出所後も運動を行い、最終的には大統領になった方です。
彼のすごいところは、長い間白人に邪魔者扱いをされ、苦しめられたにもかかわらず、
白人に対して、なんら反撃するどころか、「平和な国を作ろう」と手をつないだということです。
一方、日本国内で起きていた国会報道での、あの罵倒騒ぎは何でしょうか。
将来日本を背負う子供たちの前で、互いを罵りあい、話を遮り、人の話に耳を傾けない横暴な態度。
あれが国家を担う人々の態度であるとは情けない限りです。
報道を通じて、国民に恥をさらしたようにしか思えません。
「国家秘密保護法」などと、大騒ぎをしていますが、この法の内容を国民がどこまで理解をしているのかも
疑問です。なぜなら議会では、単に国民向けにパフオーマンスをしているとしか思えないからです。
誰にでもわかるように詳しく説明し、分かりやすく国民に伝えて運動すれば、マンデラ氏のように支持されると
思うのは私だけでしょうか。
スローガンを一生涯通したマンデラ氏。
私も日常、何らかのスローガンを定め、仕事に反映させたいものだと思いました。