2013年04月14日
4月14日(日)今日の「横浜開港資料館」


皆さん、こんにちは。

4月14日(日)、今日は「横浜開港資料館」をお届けします。

今日の横浜は、花曇りで生暖かい風が吹いています。
至るところでイベントが開催されているため、日本大通周辺は
観光客が多く、賑わっています。

弊社の支店の眼下には、「横浜開港資料館」が建っています。
こちらの資料館は、昭和56年(1981年)に開館し、旧館の建物は、
昭和6年(1931年)に建築された英国総領事館です。
昭和47年(1972年)まで、英国領事館として利用されていました。

横浜市指定文化財になっています。

「横浜開港資料館」には、幕末から昭和初期にかけての横浜の歴史や文化、
港湾、経済等に関する資料が、約25万点も所蔵されています。

明治から昭和にかけて発行された、横浜毎日新聞や横浜貿易新報、
横浜商工会議所月報など、主に神奈川県内で発行された新聞や雑誌の複製、
外国人居留地で発行された外国語の新聞や雑誌などが展示されており、
当時の雰囲気を感じさせてくれます。

中庭に植えられている「タマクスの木」は、ペリー来航時の記録画にも
描かれている古木だと言われています。

たまには横浜の歴史に触れてみるのもいいですね。

では、今日も素敵な一日をお過ごしください。

非公開物件見てみませんか?