2013年08月04日
営業活動日記 「感謝しない、お詫びのできない大人達」

皆さん、こんにちは。中澤明子です。

最近、「感謝ができない」、「お詫びができない」大人をよく見かけます。
まさに今日、ご紹介者の顔に平気で泥を塗った大人と会話をしましたが、
責任感や感謝するという感情を持ち合わせない人と話をすることが、
こんなにも大変で、話しが噛み合わないものなのかということを思い知らされ、
愕然となりました。

仕事をするということは、様々な責任が伴います。
その責任は、途中で投げ出すのではなく、全うしなければなりません。

仕事をするということは、様々な人と係わりを持ちます。
係わりを持った人たちと調和がとれなければ、自分一人では仕事は成り立ちません。

私は私はと、自分のことばかり話す自己中心的な人は、信用できませんし、
一緒に仕事をする気にもなりません。
常日頃、ルーズな行動や身勝手な言動をしている人に多く見受けられる傾向です。

自分の言動や行動には責任を持つこと!
途中で投げ出す人や、自分勝手な都合ばかり押し付けてくる人は、最初から何も求めず
何も望まなければ良いのだと私は思います。
そうすれば、人に迷惑をかけずに済むのですから。

私の好きな言葉のひとつに、「継続は力なり」があります。
継続して頑張ることで、見えてくるものが必ずあります。
我慢することは、仕事を成功させるために必要不可欠な要素なのです。

感謝とお詫びを忘れずに、謙虚な気持ちで仕事に取り組みましょう!

 

非公開物件見てみませんか?