「中澤さん、富豪になりましょうよ!」

皆さん、こんにちは。中澤明子です。

かれこれ8年ほどのお付き合いになりますでしょうか。
ご紹介により不動産のお取引をさせていただいたことからスタートし、
年令も同じこともあり、つかず離れずのお付き合いをさせていただいて
いる設計事務所の社長から、
「中澤さん、一緒に富豪になりましょう!」という言葉をいただきました。

「富豪ですかあ?・・・」 開いた口がふさがらないとは、まさにこのことです。
先生いわく、「富豪は初めから富豪だった訳ではないんです。
最初は貧乏な生活をしていた人ばかりなのだ。何度も失敗を積み重ね富豪になっている。
たとえ、全財産を失くしても、また這い上がってくる人ばかりだ。お金を失っても築き上げた人脈と
築き上げたノウハウがあるので、バックアップする人達が現れ、また地位を築けるのだ。」という。
このようなお話を延々2時間ほど、熱く語っていただきました。

先生は2年前から富豪になるべく勉強をはじめ、現在は海外の不動産投資を行い、
富豪の皆様とお付き合いをしているとのことです。
お話によると、お兄様が海外で成功され、「富豪」になられていらっしゃるそうで、
そこから様々なノウハウをいただいているようです。

「富豪になるんだ!と思って、富豪になるための生活に切り替えることができれば、
富豪になれるのだ。」と、いとも簡単な口ぶりでおっしゃるから余計に嘘っぽい。
しかし、話の内容を伺うと、「なるほど!」と思うことばかりで、正直脱帽しました。
本当によく勉強しています。一段と磨きがかかった人になったという印象を持ちました。

生活を切り替えていく。
ここが一番の問題点ですが、先生の話を聞いていると何気に洗脳されたのか、
できそうな気がしてくるから不思議です。

生活を変える中で、人との付き合いも変えるのだということを言われました。
これは難しいことですが、富豪になりたいのなら変えなければならないようです。
早い話が、コバンザメのように富豪にくっついていくのだそうですが、私の性格では無理でしょう。

富豪の方々は、どうもお金の使い方が一般人とは異なっているようです。
これは理解しました。
必要なところにはどんどん投資をして、普段は質素な生活しか望んでいないというのですから、
すごいですね。確かに本当のお金持ちは、「ケチ」であると世間では言われています。
きっとケチではなく、お金の使い方の違いと自らが求めるステータスの違いなのでしょう。

非常に興味深い話ではあるため、私は私なりに勉強を
しながら、先生とも良いお付き合いをしていきたいと
考えています。

どうしますか?
私が10年後に富豪になっていたら。
想像しただけでも、実におもしろいですよね!

ʪ︫Ƥߤޤ󤫡